仕入

仕入とは

仕入(しいれ、英:Purchases)とは、販売目的で外部から仕入れた商品(少額でない付随費用を含む)のことで、仕入高とも呼ばれます。

仕入の計上基準は検収基準と支払基準の2つがあります。

検収基準とは、発注したものであることを確認して初めて支払債務を確定する方法で、こちらが一般的です。

支払基準は商品や材料の購入代金を支払った時点で仕入の計上をする方法です。

計上時期

商品を仕入れたときに、計上されます。

主に以下のような相手勘定があります。

  • 普通預金
    普通預金口座から支払ったとき
  • 当座預金
    小切手や手形で支払ったとき
  • 買掛金
    代金を掛けとしたとき
  • 繰越商品
    仕入れた商品を翌期に繰り越したとき

ほかにも多数あります。

 

(1)商品100万円を仕入れ、普通預金口座から支払った

借方貸方
仕入100万円普通預金100万円

(2)商品100万円を仕入れ、代金は掛けとした

借方貸方
仕入100万円買掛金100万円

(3)上記の商品50万円分を翌期に繰り越した

借方貸方
繰越商品50万円仕入50万円

売上原価

どちらも商品に関する価格のことで仕入は他の会社から購入した金額をすべて合計したものですが、売上原価は人件費や製造機器や工場運営にかかった経費などがすべて含また価格です。

商品

どちらも仕入に関する科目ですが、仕訳方法によって仕入を使用したり商品を使用します。詳しくは商品ページをご参照ください。