固定資産除却損

固定資産除却損とは

固定資産除却損(こていしさんじょきょぞん、英:Loss on retirement of noncurrent assets)とは、土地、建物、自動車、備品等の固定資産を廃棄することにより生じた損失です。

また廃棄の際には当該固定資産の減価償却費を直接法もしくは間接法で計上するのかにより仕訳が異なってきます。

詳しくは減価償却費のページをご参考にされてください。

計上時期

固定資産を廃棄したときに、計上されます。

主に以下のような相手勘定があります。

ほかにも多数あります。

 

(1)機械(取得価額100万円、償却額の累計20万円)を廃棄し、費用として現金10万円を支払った(直接法)

借方貸方
固定資産売却損90万円機械装置80万円
--現金10万円

(2)土地(取得価額1000万円、償却額の累計800万円)を廃棄し、費用として普通預金口座から20万円支払った(直接法)

借方貸方
固定資産除却損220万円土地200万円
--普通預金20万円

(3)社用車(取得価格100万円、償却額の累計80万円)廃棄し、費用として現金10万円を支払った(間接法)

借方貸方
減価償却累計額80万円車両運搬具100万円
固定資産売却損30万円現金10万円

固定資産除去損

どちらも固定資産を手放したときに生じる損失ですが、固定資産売却損は売却したときに生じる損失です。