定期預金

 

定期預金(ていきよきん、英:Time deposit)とは顧客が満期日を設定して、満期日に預金とその利息を加えた金額が支払われる契約のことです。基本的に期日まで引出しができませんが、普通預金に比べて金利が高く、収益性の高い預金です。

勘定分類

「定期預金」は貸借勘定科目であり、「流動資産」に分類されます。

消費税区分

「定期預金」は消費税の対象外です。

計上時期

定期預金に預け入れがあったときに、計上されます。

主に以下のような相手勘定があります。

  • 普通預金
    普通預金から定期預金に入金したとき
  • 現金
    現金を定期預金口座に預け入れたとき
  • 受取利息
    利息が付いたとき
  • 租税公課
    利息が付き源泉所得税として徴収されたとき

定期預金と間違えやすいもの

  • 積立定期預金
    積立定期預金も顧客が満期日を設定して、満期日に預金とその利息を加えた金額が支払われる契約のことです。しかし定期預金とは異なり月毎に掛け金を預け入れる必要があり、利息も低いです。

(1)100万円を普通預金口座から定期預金口座に入金した

借方貸方
定期預金100万円普通預金100万円

(2)10万円を定期預金口座に入金した

借方貸方
定期預金10万円現金10万円

(3)定期預金に10万円の利息が付き源泉所得税が徴収された

借方貸方
定期預金108万円受取利息10万円
租税公課2万円定期預金100万円